0120-027-261 〒590-0802
大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2-227-1
JR阪和線 百舌鳥駅前
TEL:072-244-7481
FAX:072-244-7637
定休日:水曜日
営業時間:9:00~18:00
建設業許可番号:大阪府知事(般-1)第141790号
宅地建物取引業者免許証番号:大阪府知事(2)第57234号

コラムCOLUMN
HOME > コラム > ライフアドバイザーの『理想の家』をプランニングしてもらいました!

ライフアドバイザーの『理想の家』をプランニングしてもらいました!

   

『わたしの理想の家』をプランニングしてもらったら…

こんにちは。

ライフアドバイザーの三田です。

整理収納アドバイザー1級・クリンネスト(お掃除の資格)1級・片付け風水コンサルタントを取得しております。

家で過ごす時間が大好きで、家をもっと快適にしたくて。今も勉強を続けています(^^)

こんなに勉強してきているのに。資格も取得したのに…家が常に片付いた状態かというと残念ながらそうではありません。

家族にはそれぞれ生活があり、家にいれば常に何かをしているのでモノが外に出ているのは当たり前。

部屋干しすると洗濯物が目に入るのもやむなしです。

すべては仕方のないこと!家族が元気に暮らしている、幸せな証拠でもあります。

できる範囲で暮らしやすく、工夫する日々です。

 

でも…『ここにこんな収納があったらなぁ…』『こんな間取りだったらなぁ…』と夢見ることはたくさんあります。

『宝くじが当たったら、こんな一軒家にしたいなぁ…』『高齢の親にこんな間取りの家をプレゼントしたいなぁ』と妄想することもあります。

 特に、『洗濯動線』についてはずっと思うところがあり。

『脱ぐ→洗う→干す→取り込む→畳む・アイロン→分ける→しまう(それぞれの場所に)』という大変な作業が、エンドレスで続く毎日。

この大変さを軽減することはできないだろうか…と。

我が家はマンションですが、一軒家の場合階段の上り下りが加わりさらに大変になってきますよね。

昔ながらの一軒家に住む母は階段を行ったり来たり。高齢になるとますます心配です…

そして一日でも休むと、次の日倍の労力がふりかかってくるのが『洗濯作業』です。炊事や掃除のように、休めないのです。

だからこそ。この『洗濯作業が楽になる洗濯動線』を取り入れた家は、『幸せを感じられる家』になるだろうと思うのです。

 

そんな『わたしの困りごと&理想のくらし』を弊社プランナーの片岡に話したところ、こんな素敵なプランを書いてくれました。

特に『洗濯動線』を一番に考えた『リビングが常にすっきり!家事動線のいい家のプラン』になっています。

せっかくなのでみなさまにご紹介しますね!

 新居をお考えのみなさま。

家事でお困りの事。暮らしでお悩みの事がございましたら、弊社片岡に気軽にプランを相談してみてくださいね!

 どなたかのお役に立ちますように。

暮らしやすくなる④つの動線

①キッチン動線

まずは『キッチン動線』です。買い物したあと、玄関から入るとすぐにキッチンがあります。

冷蔵庫、パントリーに買ってきた食材をしまえばすぐに片付きます。

お料理の後に出たゴミは、玄関を通らず、キッチン直通の勝手口から捨てに行くことができます。

②こども動線

ちいさなお子様やリビング学習をする年齢のお子様がいる場合『こども動線』は大事です。

帰宅したらすぐにリビング奥収納にランドセルをしまいます。

『リビングにランドセルがほりっぱなし』にならず、常にすっきり!ママもニコニコです。

すぐにおやつを食べて、宿題もママの隣で始められます。

明日の準備もリビングで完了。『ただいま』から『行ってきます』まで常にリビングで過ごすことが可能です。

③洗濯動線1

このプラン一番のポイント『洗濯動線1』です。

『脱ぐ→洗う→干す→畳む・アイロン→しまう』

今まで行ったり来たりして途方に暮れていた洗濯作業がすべてここで完結!

どこまで作業が終わっているかも一目瞭然なので、家族で家事をシェアすることも簡単です。

外干しと部屋干しもいっぺんに取り込めるので急な雨や生乾きでも困りません。

乾いたタオル、下着、パジャマはこの動線内に収納。行ったり来たりの必要はありません。

家事机にはコンセントがついているので、アイロンがけも動画を見ながら、音楽を聴きながら。

気分よくできますね!ここならこどもも手伝ってくれそうです。

何より、洗濯ものがリビングから見えないことで常にすっきりした状態が保てます。  

④洗濯動線2

次に、重要な『洗濯動線2』です。

洗濯作業で、行ったり来たりした挙句。最後にそれぞれの部屋に持っていく作業…

これがとどめのようにしんどいのです。

 お子さまが小さいうちは、家事室内にできるだけ収納して2階にはもっていかなくても済むようにされるといいでしょう。

子どもが大きくなったら、家事室内で畳んで分けるところまで完了させて、

それぞれの部屋にはそれぞれに持って行ってもらいましょう。

家事室を出るとすぐに階段です!一人で全員の部屋にしまうのは大変ですが

それぞれに持っていけば大した作業ではありません。

ママがうれしい⑬の工夫

このプランは『家事動線』以外にもたくさんの『幸せに暮らせる工夫』があります!

特に『ママがうれしい⑬の工夫』をご紹介します。

※整理収納アドバイザー、風水片付けコンサルタントとしてののポイントも少しお伝えします。

ご興味ある方は参考にされてください。

①シューズクローク

靴はすべてシューズクロークにしまうようにしましょう。

それ以上の靴は持たないようにしましょう。

【※風水片付け的アドバイス】

・タイヤのあるものは玄関の外に置くほうがいいと言われています。

 ベビーカーなどを収納したい場合玄関とシューズクロークの間に扉やカーテンをつけられるといいでしょう。

②コート掛け

花粉や菌を持ち込まないためにも、玄関先でコートを脱げるといいですね。

※風水的にも良しとされています。

③分別ゴミ

扉付きのゴミ分別で、においも気にならず見た目もスッキ。

そして勝手口からすぐに捨てられます。ノーメイクでも安心! 

④パントリー

パントリーは大きければいいというわけではありません。

食品を大量に保管しすぎると、結果的に管理が大変になり、賞味期限が切れ、

時間的にも経済的にもロスになってしまいます。

浅く、見渡せ、管理が行き届く大きさがベストです。

⑤こども+ママ収納

リビング学習するお子様のランドセルや学用品の収納には下段から中段を使用。

お子さまの手が届かない上部に家族の書類(取扱説明書・家族の重要書類)などを収納されるといいでしょう。

⑥畳コーナー

小さなテーブルをおいてお子さまのお絵かきや、お昼寝に。畳が少しあると落ち着きます。

⑦ウッドデッキ

キッチンやダイニングから見えるウッドデッキ。

洗濯物ではなく、ガーデニングの緑やテラステーブルが見えると幸せを感じます。

BBQもできる十分なスペースです。

⑧洗濯機収納

階段の下スペースを使った、洗濯機収納。

扉付なので見た目はすっきり。

夜洗濯派の方でも音が気になりません。

⑨リネン庫

洗濯動線内なので、使う→洗う→干す→畳む→しまう

が数歩で叶います。

扉無しで使うなら、同系色のタオルで揃えられるときれいです。

⑩家事机

憧れの家事机。ここでお茶を飲んだり、本を読んだりしてもいいですね。

窓から風が入り、アイロンがけも快適です。

下部や上部に収納を設ければ使用用途に合わせて使えます。

⑪室内干し

室内干しはもちろん、アイロンがけ前のワイシャツ、部屋にもって上がるのが面倒な制服…

ちょっとしたものをかけられます。リビングからは見えないので安心!

⑫外干し・パーゴラ

大物のお洗濯や気持ちのいい季節の外干しに。取り込みも楽々です。

⑬たっぷり収納庫

大容量の収納庫。コードレス掃除機や、掃除用洗剤、バケツなども収納。

下着やパジャマ類もここに収納することで、2階に持っていく必要がなくなり動線が短くなります。

用途によって、扉をつけたり、なくしたり。棚をつけたりコンセントをつけたりされるといいでしょう。

リビングで使う雑多なモノをすべて収納できスッキリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

©2021 Cherir house.