O様邸上棟式!

皆さんこんにちは、山中です。
10月も中旬だというのに、真夏日が
続いていましたが、ようやく明日から
ぐっと気温がさがりそうです。
体調管理に気を付けましょう!
O様邸の上棟打ち合わせ会及び上棟式
が無事完了致しました。
上棟打ち合わせ会

電気工事、給排水工事、ガス工事の専門分野においてお客様に位置、仕様の確認をしていきます。
また、棚の高さ、仕様、建具の開き勝手も確認します。
上棟打ち合わせ会から上棟式へ

建物の四隅にお清めをします。 ご主人様にはお米をお願い致しました。

奥様にはお塩をお願い致しました。
お施主様からのご挨拶

お施主様よりご挨拶のお言葉を頂戴し、ご満足いただけるお引渡しができるように一段と頑張る気持ちが入ります。
棟梁が御幣を小屋裏に設置

棟梁により御幣を小屋裏に無事 納めました。
御幣をバックに記念撮影

無事に棟梁の手によって納められた御幣をバックにパチリ! いいショットです。
上棟式を終えて

昨今では、上棟式をしない風潮になっていますが、 私たちは一昔前のような派手な上棟式はやらなくても 略式での上棟式をしていただくことをおすすめしています。 何故なら、大工さん、電気屋さん、水道屋さんはその現場 に長く携わるので、こういう機会にお施主様に改めて紹介 会話をしていただくことでお施主様と職人の距離がぐっと 近くなります。 営業の担当者や現場の工事監督が現場にいない時でも 気軽に現場にきていただいて御覧いただき、気兼ねなく 職人と会話できる現場の環境をつくれるからです。
御礼

いい上棟式をさせていただきありがとうございました。 感謝です。 たくさんのお土産もありがとうございました。 今後とも職人共々何卒宜しくお願い致します。