2023-03-16
春の風物詩

皆さんこんにちは山中です。
春といえば何を思い浮かべ想像しますか?
卒業、入学、選抜高校野球等々あると思いますが
やはり日本の春の風物詩桜ではないでしょうか。
現在工事進行中の堺市Y様邸のお庭に桜の木が2本
並んで植えられています。
1つは早咲きの河津桜の木でもう1本はさくらんぼ
の木
です。
2月を過ぎた頃からつぼみに花が少しずつ芽を出し、現場へ
行けばその桜の開花を楽しみにしていました。
春の陽気に誘われて最近急速に開花を始めて見頃を迎え
ています。
さくらんぼの花はもう少しで満開になってきそうです。
弊社職人も開花した桜を眺めてスマホで写真を撮ったり
して春の穏やかな空気で現場を進めています。
しかしながら今回のお庭のプラン上新しい庭園へと模様替え
することとなりこのサクランボの木は撤去となります。(泣)
このツーショットも今年が見納めとなりますが、立派な庭園
に生まれ変わります。
開花の進捗
まもなく見頃です
最後のツーショット
梅の花も
梅の花も綺麗に咲いています。
弊社の前のJR百舌鳥駅西口の早咲き桜も!
弊社の社屋の目の前のJR百舌鳥駅西口の早咲き
桜も見頃を迎えています。
この早咲き桜もこのあたりでは有名所で通行する人々の
目を楽しませてくれます!(^^)!